21日 9月 2025
『世界一』 ここ数日の朝の冷え込みで 綺麗な色になって来ました! ここまで来ると、ほっとしますが 例年、収穫前落果が見られるので まだまだ油断は出来ません
18日 9月 2025
美容と健康に! これは『シュガープルーン』という品種で 大きさは『普通』(笑) 鉄分が豊富で あと、お通じにも😊 詳しくは、商品ページをご覧くださいませ→ 実は、これ。 収穫するのに、時間がかかる、かかる。 頑張って、独りで収穫しました😂 毎日、 地味~に生きてますw でも、 本当に、『暑さ寒さも彼岸まで』ですね・・・ 明日の朝の最低気温が13℃...
17日 9月 2025
ひと雨ごとに、涼しくなって来ましたねー😊 9月も半ば。 ここから、青森は一気に寒くなるようです 予報では。 当たるのかなぁ? 今日だって、一日雨の予報だったのに 日中は、ほとんど降らなかった(笑) さてさて、タイトル通り 今年も開店します! お近くの方、お近くでない方も 是非是非、いらっしゃ~い!(^^)! 10月は、土・日のみの営業です おばちゃん、...
12日 9月 2025
タイトルを読んで、 ??? と思った方が多いと思いますが😊 。。。。。 国民的人気バンド Mrs.GREEN APPLEが りんごの生産量が1位と2位の青森県と長野県から 青リンゴの消費拡大をPRする 『グリーンアップル大使』に任命されました 『グリーンアップル大使』は 実が黄色い品種を含む、いわゆる青リンゴの魅力を広め 消費や生産の拡大につなげようと...
10日 9月 2025
市役所の方が来て下さって 箱罠を設置しました!
09日 9月 2025
曇り空の本日。 『世界一』の中袋を剥ぎました 思っていたよりも、日焼け果がなくて よしっ!
02日 9月 2025
地元の新聞、『東奥日報』から抜粋しました 今年は、青森県にりんごが植えられてから150年。 毎年、毎年。数々の苦労を 先人が乗り越えて 今がある 今も、決して順風満帆ではないけれど 時には、心折れそうになるけれど。
29日 8月 2025
熊の仕業! 樹の上に登ってやりたい放題。 まだ熟していない「つがる」の枝を折ったり 実を落としたり。 今年は、春から 付近で熊の目撃情報が相次いではいたけど まさか、ほんとに来るとは。 市役所の方に連絡をして、見にきてもらって、、、 「けっこうでかいですね」 「体長、1メートルくらいじゃないかな?」 と。 ひぇ~~~~~~!...
22日 8月 2025
虫が苦手なわたくし。 なのですが、カブトムシは嫌いではない(笑) 触れませんが( ;∀;) 家庭菜園の、 きゅうりは豊作なんですが、 ゴーヤはあんまり採れなくて、 来年は、場所を変えなくては。 しかし! 今日は暑かった💦 暑かった中、薬剤散布だったのだけど いつも水を汲んでる場所に 水が来ていないm(__)m 結果、 二人で、揉める(笑) 必ず、揉める(爆)...
20日 8月 2025
ねぶたが終わって 朝晩涼しくなりました まだまだ、日中の暑さはありますが 猛暑という感じではなく 夏の終わり。 のような感じに。 画像は、『つがる』に落果防止剤を散布している様子です つがるは、収穫前落果がみられる品種なので それを防ぐ為にします

さらに表示する